2020.05.30 05:06量子もつれ(エンタングルメント)でみんな、つながっている?書籍『引き寄せの法則』あたりから、量子力学にも注目が集まりはじめ、近年、話題になっている「量子もつれ」。どういう現象なのか?学生時代から量子力学を学びはじめ、今でも関心をもって最近の話題をチェックしていますが、やはり理解しがたい分野ですね。「量子もつれ」とは、『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用すると、“(1) 量子多体系において現れる、古典確率では説明できない相関やそれに関わる現象 を漠然と指す用語として用いられる。しかし、量子情報理論においてはより限定的に、(2) LOCC(局所量子操作及び古典通信)で増加しない多体間の相関 を表す用語として用いられる。 (2)は(1)のある側面を緻密化したものであるが、捨象された部分も少な...
2020.05.26 14:15RASを活用して欲しい情報を得るReticular activating system(RAS)とは? Reticular activating system(レティキュラー・アクティベイティング・システム) 、通称「RAS(ラス)」と呼ばれています。日本語では網様体賦活系(網様体賦活システム)といいます。 読み方は「もうようたいふかつけい」。つまり、自分が得たいもの・こと等を常に意識してアンテナをはっておくことで、そのものに縁することができる、といった意味です。ちまたでいうところの「引き寄せの法則」のようなことです。一方で、意識が一点に偏り過ぎてしまって、他のことを見落としてしまうことを「スコトーマ(心理的盲点)」と呼ばれます。さて、最近、量子コンピュータに興...
2020.05.11 11:37無料版ライトコンパスの例(Ninoさん)K.Nさん(歌手、俳優) K.Nさんの生まれもった特徴を示す主要キャストは「変革者」です。一般的に以下のような特徴があります。ただし、NE運命解析学では、これまでの「夜の時代」の占いとは異なり、「決定論」ではなく、「認識論」となります。つまり、「あなたは***である」という決めつけではなく、「あなたは***という特徴、傾向があり、それを認識した上でどう生きるのか」、自身の魂の目的を知り、運命をレベルアップさせるための学問です。【本質】: 変革者(財運のある変革者、布袋さん) (光キャスト) 反骨精神、オリジナリティ、創造のための破壊者 (闇キャスト) 決断できない、事なかれ主義、自分勝手、傍観 世界を変える変革者のように...
2020.05.11 10:54無料版ライトコンパスの例(Kyonさん)K.Kさん(女優、歌手)K.Kさんの生まれもった特徴を示す主要キャストは「巫女」です。一般的に以下のような特徴があります。ただし、NE運命解析学では、これまでの「夜の時代」の占いとは異なり、「決定論」ではなく、「認識論」となります。つまり、「あなたは***である」という決めつけではなく、「あなたは***という特徴、傾向があり、それを認識した上でどう生きるのか」、自身の魂の目的を知り、運命をレベルアップさせるための学問です。【本質】: 巫女(運に恵まれる巫女) (光キャスト) 気高い、ロマンティック、直感的、感受性、芯の強さ (闇キャスト) 神経過敏、悲観的、非現実的、依存体質、考えすぎ、過去思考感性豊かで直感的。優しくありながら、芯の強さも...
2020.05.11 10:16無料版ライトコンパスの例(Abeさん)S.A さん(政治家) S.Aさんの生まれもった特徴を示す主要キャストは「大統領」です。一般的に以下のような特徴があります。ただし、NE運命解析学では、これまでの「夜の時代」の占いとは異なり、「決定論」ではなく、「認識論」となります。つまり、「あなたは***である」という決めつけではなく、「あなたは***という特徴、傾向があり、それを認識した上でどう生きるのか」、自身の魂の目的を知り、運命をレベルアップさせるための学問です。【本質】: 大統領(フウテン、花魁、★勤勉な大統領) (光キャスト) 公明正大、寛大、陽気、主役、楽天家 (闇キャスト) 怠惰、自己中心的、無神経、わがまま、見栄張り、大雑把 自分らしく生きること...
2020.05.10 14:03NE運命解析学とは? NE運命解析学®は、宇宙がシフトしたこれからの時代の宇宙法則『宇宙人生理論』※を元に、人生とは何か?運命とは何か?を徹底的に研究し「この時代を選んで生れた魂の目的を知り、運命をレベルアップさせるための学問」として生み出されました。一般社団法人 Master of Life協会代表理事である、天河りえ 先生が創始者です。さて、今、大きく時代が変わりつつあます。 つまり、「夜の時代」から「昼の時代」に変わりつつあるということです。地球に昼と夜の周期があるように、宇宙もまた自転と公転により「昼」と「夜」に相当する期間があると考えます。 地球においては、太陽の光が当たっている期間を「昼」、当たっていない期間を「夜」と呼びますが、これと同様に...